誕生日はホテルで食事

先日夫の誕生日だったので何か欲しいものがあるか聞くと「一緒に飲みに行って奢ってくれたらそれで良いよ」と言うので「そんなんでいいんだ」とちょっと拍子抜けしました。

私は居酒屋と焼き鳥屋をこよなく愛する人間なので、飲みに行くのは大体そのどちらかですが、仕事を再開して約一年ぶりに自分の給料が手に入った事もあるし、誕生日のお祝いなら少しオシャレな所が良いかもな、と街中のちょっと良いホテルでの食事プランをネットで探してみました。

そして、繁華街の高層ホテルで最上階の夜景が綺麗なレストランを予約しました。

当日、夫が「何着て行けばいいかな」と言うので「何でもいいよ。ドレスコードは無いって書いてあったし」と伝えると破れたジーパンを履いていこうとしたので「バカなのか」と止めました。

しかもダメージ仕様という訳ではなく普通に経年劣化で破れ散らかしたジーパンです。

「履きやすいんだけどね」と残念がりながらもチノパンに履き替えた夫と、私もカジュアルな服にちょっとだけアクセサリーをつけて出掛けました。

予約は18時からだったので着いた時はまだ空は明るくて「夜景楽しみにしてたけどもしかしたら帰るまでには暗くならないかも知れないね」と話しながらテーブルにつきました。

夏場って20時頃まで陽が落ちなかったりしますよね。

日中はまだまだ暑いからそんな気がしていましたが、いつのまにか秋に差し掛かっていた様で、段々暗くなって来ていつの間にか窓の外には綺麗な夜景が広がっていました。

でも一番夜景が綺麗に見えたポイントは食事の途中で行ったトイレの窓からでした。

私の後にトイレに行った夫が戻って来た時その事を話すと「僕もそう思った」と言い、トイレに立った時スマホを持って行かなかった事を残念がりました。

最初の乾杯はスパークリングワインでした。

スパークリングワインも好きですが、普段居酒屋か焼き鳥屋にしか行かない身としては乾杯は「生」一択。

なので2杯目は生ビールを注文し改めて乾杯しました。

その後、照明を落としてろうそくの明かりの様なライトが灯った落ち着いた雰囲気の店内で、夜景を観ながらゆったりと食事をし、普段と変わらない様な会話をしながらも楽しい時間を過ごしました。

最後に出されたデザートのケーキの一つには線香花火を逆さまにした様な細長い花火が刺さっていて、パチパチと火花が散っています。

お皿にチョコレートで「Happy Bairthday」と描かれてありました。

そのケーキを前に置いてお店の方が私達の写真を撮ってくれました。

そういえば、最初にネットで予約した時、飲み物の種類が豊富な事と夫が好きな料理がメインである事を基準に決めたコースだったのでデザートはついていなかったんです。

予約画面の中にその会食の目的を選択する質問があって「誕生日」のところにチェックを入れていたのですが、そういう質問があるということは何らかのサプライズがあるんだろうかとちょっと期待はしていましたが、着いた時その事は忘れていました。

席に着いてすぐにお店の方からデザートを追加で注文するかどうか聞かれたので、そう言えばデザートついてなかったなと思い出し「お願いします」と伝えましたが、後になって、もしあの時断っていたらデザートのケーキに施してくれた様なサプライズの演出はどうなっていたんだろうとちょっと不思議に思いました。

帰り道には夫が一度行ってみたかったというラーメン屋に寄ってラーメンを食べて帰りました。

それで一気にいつもの日常に戻ってしまったけれど、やっぱりラーメンはいつ食べても美味しいですね。

何だかほっとしました。

 

 

繊細さん

 

数年前からよく耳にするようになった、HSP(Highly  Sensitive  Person)と言う言葉をご存知ですか?

アメリカの心理学者が提唱した概念で、人一倍繊細な気質を生まれ持った人の事を指す言葉で、HSPは人口の20%、5人に1人存在するそうです。

同じ頃本屋さんで、平積みの本の表紙の「繊細さん」という言葉が気になり、手に取りパラパラとめくってみて、「繊細さん」とはその本の著者がHSPをマイルドに表現した言葉である事を知りました。

それ以降HSPについて考える事はなかったのですが、少し前にどうやら知り合いの奥さんがHSPらしくて、音に敏感で疲れてしまうので日常でもイヤホンだか耳栓だかを着けているという話を聞きました。

その時「HSPって、ああ『繊細さん』の事か」と思い出すと同時に、もしかして私もそうなのかも知れないと思うようになりました。

と言うのも私も昔から、特にテレビの音に過敏で、テレビが嫌いなわけではないのですが、観ていない時についているテレビの音を物凄くうるさいと感じてしまい困っていたんです。

これは本当に悩みの種で、1度目の結婚生活では、休みの日や寝る時にテレビがついているのがうるさくて仕方なかったのに、自分でもただのわがままだと思っていたし上手く伝えることも出来なくて、かなりのストレスを溜め込んでいました。

それが原因で離婚したわけではありませんが、再婚する時一番心配だったのは実はこの事でした。

現夫もテレビ好きで、再婚したらまたずっとテレビがついている暮らしが始まってしまう事は容易に想像できました。

それに耐えられるだろうかと思うと、そもそも私は結婚不適合者なのではないかとさえ思えてきてとても不安でした。

結論から言うと、この事に関しては今では何とか上手くやっています。

再婚当初は、生活習慣の異なる2人が一緒に暮らすのですから色々なすり合わせが必要になりますし、その上テレビの事まであれこれ言うと息苦しくなるだろうと思い黙っていました

でも寝ようとしている時にテレビがついているとやっぱり寝られません。

その番組の中で交わされている会話などが耳から入ってくると自動的に頭の中の回路が反応してしまい、どうしてもノイズとして聞き流すことが出来ないんです。

そこで耳栓を使ってみたりしましたが、全く効果はありませんでした。

今回は我慢が出来なくなる前に何とかしないといけないと思い少しずつ伝え始めたのですが、夫は最初戸惑いながらもかなり妥協してくれて、私がテレビの音をうるさく感じ始めるとすぐにボリュームを下げてくれたりテレビを消してくれたりするようになりました。

以前私が寝ている時にふと目を覚ますと夫が片耳だけのイヤホンでドラマを観ていたので「何で両耳のを買ってこなかったの?」と聞くと「両耳塞がっていたら(私)が何か話しかけて来た時聞こえないから」と答えたので「この人は神か!」と驚くと共に、自分が不自由を強いられているのに面倒臭い私の性質を受け入れてくれた事に本当に感謝しました。

夫がこんな人なので私でも多分上手くやって行けていると思うのですが、普通の人なら相当鬱陶しがられて、お互い共同生活に疲弊していたのではないかと思います。

ともかく、このような事から私も自分にはHSP気質があるのではないかと考えたわけです。

とは言え「繊細さ」=「弱さ」というマイナスイメージが私の中にはあり、他の人の繊細さを否定する気は全くありませんが、自分の事はそう思いたくなくて深く考える事はありませんでした。

多分今まで自分の繊細さを自覚する事は多かったと思うのですが、その度にそれは自分が弱いからだと、より自分を傷つけていた様に思います。

自分の弱さを認めるのは勇気のいる事です。

弱い自分はダメなんだとずっとそう思ってきたから、落ち込んでいてもそれを認められなかったんです。

でも去年仕事を辞めて、ブログを始める様になって考え方が少し変わって来た様に思います。

ブログの中で、普段は人には言わない様な不安な気持ちや辛い気持ちを書いてみたり、強がらずに自分の内面と向き合い始め、またその弱い自分に共感してくれるブログ仲間の方達の存在を知り、この歳になってやっと自分の弱さや情けなさを認める事ができる様になって来ました。

でもそれだけではただ自分が弱い事を認めただけで、むしろ蓋をして来た生きづらさが表面化したようで、それまでの自信も自己肯定感もすっかり地に落ちてしまいました。

再就職しても、これまでの経験とか自分への信頼感よりも、私って何にも出来ないんだな、ダメだなと無能感に悩まされるようになりました。

本当は私は大らかな人でありたかったんです。

あんまり細かい事を気にしない、自分にも周りにも優しい大らかな人に。

でも考えてみると、それを目指している事自体がそれは自分が持ち得ない性質だという事なのでしょう。

今の私、大分疲れてます。

もう繊細でも弱くても何でいいから、もしそれが私の性質ならどう付き合えば良いのか教えて欲しい。

ぐったり疲れた夜勤明けの帰り道、そんな気持ちで本屋に寄り買って来たのが、数年前平積みだったこの本です。

 

 

家に帰って読みながら「ああ、私は間違いなく『繊細さん』だわ」と納得しました。

全てが当てはまるわけでは無いけれど、私は確実にHSPの気質を持っているようです。

読んでいて「やっぱりそうだったんだな」とがっかりするのではなく「もっと早く向き合えば良かったな」とちょっと後悔しました。

今まで私は、繊細で傷つきやすいのは弱さだからもっと強くならなければいけないと考えていました。

でもこの本では、これは生まれつきの性質であって性格とは違うので、克服するべき課題ではないと書かれています。

生まれつき背が高いとか低いとか、そういう個性と同じなんだと。

とても安心しました。

だってずっと頑張って来たけど変えられなかったのですから。

でもそれは見当違いの努力だったのかも知れません。

そして、今の私のままで元気に生きていける方法があると書かれています。

「はじめに」の数ページを読んだだけで既にこの本を買って良かったと思いました。

色々語っていますが実はまだ読み終わってないんです。

読み終わったらまた感想をお伝えしたいと思いますが、今日はとりあえずこの辺で。

読んでくださってありがとうございました。

 

 

 

 

明日は歓送迎会

明日は職場の歓送迎会なんです。

近場で3人入職したのと他に辞める方もいて、その歓送迎会だそうです。

入職してひと月とちょっと、大分慣れて来たもののまだアウェイ感が強いし、自分がここでは無能な存在であると言うような、何とも言えない心許なさが未だ付き纏っていて、ここが自分の居場所だと思えるようになるにはまだしばらく時間がかかるんだろうと思っています。

そんな時歓送迎会のような宴会の席ってあまり楽しそうとは思えませんが、経験上意外と行って良かったと思うことが多いのも事実です。

あまり気負わずに参加しようと思います。

 

 

再び孫ロス

昨日娘と孫を空港で見送ったので、今日は朝から撮り溜めしていたドラマを観たりしてゆったり過ごしました。

明日から仕事だし久しぶりにのんびり出来ると思っていたのですが、何だか寂しい。

あれほど疲労困憊していたのに、居なくなると家の中が何だかがらんとして落ち着かない気持ちになります。

子供の持つエネルギーと言うか存在感と言うか、ホントに凄いですね。

思えば仕事に慣れるまでの一番辛い時期、家に帰って来ても休めないのできつかったけど、強制的に仕事モードから引き離されてむしろ良い気分転換になっていたのかも知れません。

今頃どうしてるかなーって早くも懐かしく思っていますが、もし後ひと月でも長く滞在していたら「はよ帰れ」と思ったでしょう。

寂しいと感じる位がちょうど良いのかもし知れませんね。

孫が産まれてから、幼い子供の虐待や不幸な事故のニュースを見ると胸が痛くて仕方がないです。

昔娘が小さかった頃も同じように感じていましたが、娘の成長と共に胸を痛めるニュースの対象者も変わっていきました。

でもまた、リアルに想像できてしまう幼い子供の痛ましいニュースは出来れば見たくないと思ってしまいます。

1人でも多くの子供達が不幸な出来事から救われて健やかに成長してくれることを心から願います。

そして地球規模で気候も変動し始めている現在、こんな不安定な時代に生まれてきた子供達へ、私たちが出来ることは何だろう。

日々そんなことを考えていますが、私に出来ることなんて本当に小さなことなのだと思います。

まずは自分の生活をきちんと送る事。

また明日から頑張るぞ!!

疲労困憊でした

お久しぶりです。

このひと月、あまりにも疲れ果てていたのでプログを書く気力も読む気力もありませんでした。

このままブログからフェードアウトしてしまいそうでしたが、やっと少し落ち着いて来たのでこの間の事を書かせて頂こうと思います。

先月の半ばに再就職したのですが、毎日新しい環境に慣れるのに持っているエネルギーの大半を使い、ストレスフルな生活を送っていました。

多くの方が経験のある事だと思いますが、新しい環境に適応しつつ新しい仕事を覚えるのって、本当に大変ですよね。

みんな口を揃えて「3ヶ月したら慣れる」って言うし、自分でも経験上知っているはずなのですが、しばらくの間は「今回はそうは行かないんじゃないだろうか」と不安でした。

歳のせいにはしたくないですが、やはり若い頃と比べると体力も記憶力も衰えていると実感させられましたし、仕事を辞めて一年近く家にいたので体も頭も家モードになってしまっていて、仕事に行くことが日常になるのにも時間がかかったように思います。

正直なところ、まだ仕事に行くのは日常というよりイベント感覚なのですが。

それと同時にダイエットも続けていて、ただでさえ目が覚めた時からすでに疲れているのに、朝から日傘をさして30分かけて駅まで歩いたりしていました。

でもそのおかげで頑固に動かなかった体重がやっと減り始めてひと月で3キロほど痩せたので、これは頑張った甲斐があったと思います。

自転車も購入したので秋になったら自転車で通勤しようと思っています。

もうひとつ、この一番きつかった時期をよりハードモードにしてくれたのが娘と孫の里帰りでした。

娘が秋位から仕事復帰するのでしばらく帰って来れなくなるからと、2週間強の予定で帰って来たのですが、本当にヘロヘロに疲れ果てました。

「孫は来て良し帰って良し」という言葉があるそうですが、頷けます。

仕事の方は、まだまだ覚える事も沢山あるし、戦力になれるまでにはしばらく時間がかかりそうですが、ひと月経った今、今後も何とかやっていけそうな気がしています。

とにかくまずは3か月の壁を越える事を目標に頑張ってみます。

またボチボチブログを更新して、皆さんのブログも読ませて頂きますね。

 

 

 

 

 

ダイエット1ヶ月経過報告

前回のブログで「あすけん」でダイエットを始めた事を書いたのですが、始めてからちょうど1ヶ月。

意外にもまだ続いています。

この1ヶ月間はとても忙しくて色んなことがあったのですが、仕事がまた決まった事が一番の収穫でした。

でもまだ働き始めていないので、そのことに関しては始まってから書こうと思います。

なので今日は、意外にもまだ続いているダイエットの中間報告をさせて下さい。

レコーディングダイエットは多少面倒ではありますが、「あすけん」は私には合っていたみたいで、開始4日後位で課金してプレミアム会員になりました。

無料でもとても便利なアプリですが、プレミアム機能がかなり便利なので、少しでもストレスなく続けたいと思って課金しました。

私のイチオシのプレミアム機能は、自分の写真を撮ると自動的に各部位の測定をしてくれて、その上3Dでの体型を保存してくれるというものです。

この3D結構凄くて、これだけでも課金する価値があると思います。

ダイエットが続いている理由としては、開始当初は食事の習慣は簡単には変えられないと思っていたのに、AI栄養士さんの口が上手いせいなのか、割と抵抗なく自然と健康的な食生活に切り替えられている事がひとつ。

夕食後にポテチを食べる悪習慣が出来てしまい困っていたのに、不思議とお菓子を食べたいと思わないようになりました。

また、段々体を動かす事が楽しくなり、習慣的に生活に運動を取り入れる事が苦ではなくなった事がひとつ。

とはいえ、気に入ったYouTubeの筋トレ動画を毎日幾つかやるとか、エレベーターやエスカレーターの横に階段があれば階段を使う、その程度です。

でもこれをひと月続けると確実に体の変化を感じる事が出来ます。

ここ1〜2年、朝起きた時に体の節々がギシギシしている様に感じたり、あちこち痛かったり固まってたりして起き上がるのも一苦労だったのに、最近は簡単に起きあがる事が出来る様になりました。

起きてすぐ布団の上で5分間ストレッチをすると益々スッキリ起きられます。

なんていうか、体が動かしやすくなっているんです。

私はこの1ヶ月、集中的に肩甲骨を動かす運動をやってきました。

肩甲骨の動きが良くなると、本当に驚くほど体が楽になりました。

最近はこれに股関節の動きを良くする運動を追加しています。

それで結局何キロ痩せたの?と思われるでしょう。

そこが一番大事な所ですよね。

がっかりさせて申し訳ないのですが、実はほとんど減っていないのです。

今の所、体重の増加傾向がストップしたというだけです。

でも全く焦ってはいません。

この歳で、ひと月で5キロ痩せたいなんて思っていませんし、来月リゾート地で水着を着る予定もありません。

目標は1〜2年かけて15キロ痩せる事です。

そして、だだただ痩せたいとも思っていません。

要は、毎日楽しく元気で過ごす事が出来る、動かしやすい体を手に入れられたらそれで良いのです。

もちろんオシャレもしたいですが。

なので今月は、健康的な生活が何となく出来始めているだけで合格としたいと思います。

ひと月後にまだ続いていたら、また中間報告をさせて頂きますね。

 

 

 

「あすけん」でダイエットを見直す

最近あまりにも痩せなさ過ぎて不思議に思っていたんです。

歳とともに基礎代謝が落ちて痩せにくくなるって言うし、仕事を辞めてからは働いていた時の運動量を保てていないので、何らかの努力が必要だということを頭では理解していたつもりでした。

なので、歩いてみたりお菓子をちょっと我慢してみたり、何となく気をつけていたつもりだったんですが、全く痩せないどころかむしろ少しずつ体重が増えているんです。

ここ数年ずっと右肩上がりで、チリも積もればという感じで脂肪が確実に蓄積され続けています。

思えば今までは、ちょっと本気を出せば元に戻せていました。

だから「私が本気を出せば簡単に痩せる」とたかを括っていたのですが、どうやら年々痩せるために必要な本気の量はどんどん増えているみたいです。

以前の本気の量では痩せないという事です。

最近やっとその事から目をそらせなくなり、本気で焦り始めました。

こんな所で貴重な本気を消費している場合ではないのですが。

2ヶ月前に近所のジムに入会した事をブログに書きましたが、その数日後に感染性胃腸炎で救急車デビューをして、その後すぐに仕事が決まってジムに行くような余裕がなくなり、あっという間に仕事を辞めましたがメンタルをやられてジムに行けるような状態ではなく、結局一度も行くことなくジムを辞めてしまいました。

純粋に無意味な浪費でした。

ダメージを最小限にしたいので、あのお金があれば何を買えたかというような不毛な事は考えないようにしています。

そこで今回はダイエットの基本に戻り、まずレコーディングダイエットをやってみようと思いました。

最初はノートに食べた物を書いていましたが、何か便利なアプリがあるんじゃないかと探してみて、「あすけん」というダイエットアプリを使ってみることにしました。

朝食、昼食、夕食、間食と食べた物を入力すると、AI栄養士さんがアドバイスをしてくれます。

最初のうちは面倒くさいし時間がかかりますが、自分の食生活が可視化出来るようになると、段々「これでは痩せるわけがない」と現実を受け入れ始めます。

そのうちに、じゃあどうすればいいだろうかと、痩せるための行動を考えるようになるのですが、これはまんまとアプリに操られているのかもしれません。

まず食事を変えないといけないというのはよくわかっているのですが、慣れ親しんだ食生活は簡単には変えられません。

ホント、少しずつですね。

その代わりに消費カロリーを少しでも増やして帳尻を合わせようという心理が働き、ちょこちょこ運動してはそれをアプリに入力するようになりました。

そのおかげで、すっかりインテリアと化していた部屋の隅のエアロバイクが、最近大活躍をしています。

タイマーをかけて、スマホでゲームをしながら10分間、テレビを観ながら10分間、と隙間時間にちょこちょこ漕いでいます。

スクワットもそんな感じで、気がついたらやるようにしています。

そのうち大幅な食事改善にも乗り出す事になると思います。

このダイエットについては今後もブログでお伝えしていきたいと思います。