ストーブの思い出

 

お題「思い切ってやめてみた事」

数年前に引っ越しをしてからストーブとファンヒーターを使うのをやめました。

前住んでいた家は古い借家で、部屋の密閉度が恐ろしく低く、真冬は室内にいても外気温とあまり変わらないのではないかという位寒い家でした。

エアコンだけでは全く暖かくならないので、ストーブとファンヒーターを同時に使ったりしていました。

私の住まいは九州ですが冬はしっかり寒いです。

私はストーブがとても好きでした。

冬になって初めてストーブを点けた時のあの匂いが特に。
火の暖かさは特別な感じがします。

いつもやかんをかけていて、煮物なんかもストーブの上で作っていました。
そういえば子供のころは、ストーブの上で芋や餅を焼いていました。
焼き芋は、芋を濡らした新聞紙で包んで、その上からアルミホイルでまた包んで、それをストーブの上に載せて焼いてくれていました。
時々焼け具合を見るために、母がアルミホイルの上から箸で芋を刺す時のプスッという音を思い出して、なんだか懐かしくなりました。
そんな思い出も、ストーブを暖かく感じる理由の一つなんでしょうね。

数年前に中古住宅を購入して引っ越したのですが、同じ古い家でも密閉度が格段に上がったのでエアコンとこたつで過ごせるようになりました。

この機会に火事のリスクを減らそうと考え、思い切ってストーブを使うのをやめることにしました。
最初は何だか物足りなくて寂しく感じていましたがいつの間にか慣れたようです。

でも、もし停電が続くようなことがあった場合の対策として、ストーブ1台は捨てずにしまってあります。